目次 (contents)

2.12

内部収益率をrとし、c=1/(1+r)とおくと、プロジェクト1に対して、次式が成り立つ。

-A1 + B1c + ... + B1cn = 0 (1)

プロジェクト2に対して、次式が成り立つ。

-A2 + B2c + ... + B2cn = 0 (2)

(2)の両辺をA1/A2倍すると、次式となる。

-A1 + (A1/A2)B2c + ... + (A1/A2)B2cn = 0 (3)

(1),(3)ともに左辺は、単調増加である。(∵ A1, A2, B1, B2 > 0) (4)
(1),(3)ともにc=0のとき、左辺は負である。(5)

(1)の左辺から(3)の左辺を引いたものをf(c)とおくと、

f(c)=∑(B1-(A1/A2)B2)ci (i=1, 2, ... , n) (0 < c ≤ 1)

一方、与条件B1/A1 > B2/A2により、

(B1-(A1/A2)B2) > 0
∴ f(c) > 0 (6)

したがって、(4), (5), (6)から、

c1 < c2 (7)
となる。

(7)をr1, r2で表すと、

1/(1+r1) < 1/(1+r2)
1+r2 < 1+r1
∴ r2 < r1

よって、プロジェクト1がプロジェクト2よりも高い内部収益率となる。


history

2005-7-3, revised on 2009-11-01, 2011-11-03.
2011-11-03 character reference used.
2021-02-11 change to html5, utf-8. add viewport.
2021-02-14 move history.